基本的にポケ擬、たまに他ジャンル。内容が日記ぽかったりそうでもなかったり。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 X ショウヨウ:ジガルデ♂ 「元気にしてたか?色々あったようだが無事で何よりだ、今日のところはゆっくりしていきな」 例の如く素敵トレス素材お借りしました。どう見てもイケメンな構図ですよね、好き 実デはまだですがデザインだけでも考えたかったので仮ですが練ってみました 性格によって多少キャラが変わるかもしれないですが気さくなお兄さんなイメージです オッドアイでハイライトは目の真ん中、能力の使用で眼の色が左右変わったりする メルロ・シンビジウムと同期でありながら二人の保護者を自称する 見た目はちょっと怪しい旅人風、趣味で自身の骨董屋を持っている 身長はシンビジウムと同じくらいで考えてます、190cmあってもいいかもしれない PR Y メルロ:イベルタル♂寄り X シンビジウム:ゼルネアス♂寄り 「遅くなってごめんね、君は僕が護るよ」「……っ本当に、遅いんだよお前はあ!」 素敵トレス素材お借りしました、久々にちゃんと線画しました!よ!!褒めてください() 出会い頭これやってたら周りが引きそうだと思ったけどシンビジウムならやりそう メルロの危機にはシンビジウムは絶対動くだろうしそれでも十分すぎるくらいだけど 下手したら他の神様も動くんだよなあ……。ジガルデとか特に動きそうだよなあ メルロがいなくなるとシンビジウムも自害するので全力で二人を守っていくスタイル 観測者だから世界を見通す存在、語り屋は個人だけど観測者は世界と管轄が違う ジガルデは二人を見守りつつ世話焼いてそうだけど実デはXの予定なのでまだです 相性的にシンビジウムが一番っぽいんだけど力関係はジガルデ一強なイメージが…… 照葉樹林ってカクテルが綺麗だったからジガルデの名前ショウヨウにしようかなと デザインも考えたいですね。10%はアローラの別個体でオルディネって子がいます SS 歌夜:クロバット♂ 礼羅:サンダース♂ 素敵すぎるトレス素材お借りしました、礼羅の体格が女性的過ぎるのはごめん 技構成考えるとどう考えても歌夜のが力強いだろうし多少の体格差はありそう SS時の歌夜は完全物理アタッカーでしたからね、特殊得意な子がいすぎてな まあ、SS軍もカセット破損の犠牲者なので性格と技が変わったりしてますが 歌夜はクロスポイズンが得意技って言っちゃってるし物理確定なんですよね 礼羅はかみなりが得意技だし種族的にも特殊安定なので力の差がすごそう(小並感) 礼羅は記憶喪失のことを時々気にして、結局よく分からなくなって弱気になりそう 歌夜は記憶があってもなくても礼羅は礼羅だと思ってるし過去何があっても構わない さらっとカッコいいこと言いそうだし見た目に反してイケメンすぎるお方です まあ、その分めちゃくちゃ口悪いし(仲間に対しては)手が出るし物騒なんですけど 個人的に後頭部に添えている左手がどちゃくそ好みです、やばいわこれ 裏 フィリア:ヨノワール♀ アウリール:ミズゴロウ♂ アウリールが単独で無茶をして、フィリアが助けに来てくれたけど いつも通りに見えて実は内心相当キレてるのを察したアウリールの図 普段はアウリールが好き放題してるのをフィリアが後始末してるけど 力関係はフィリア>アウリール、フィリアは死神関係者的な面もある フィリアがアウリールの不安定さと、そうなった経緯を理解しているから 許容して優先してあげてるだけで損になる事は殴ってでも止めているし それ以外は傍観気味。他の裏組メンバーと比べて常識人だが関心は薄い アウリールも精神的にやられて語り屋関係だと感情的になりがちだけど 頭は悪くないし裏の仕事に関してはプロで通してるくらいに腕は立つ フィリアに対しては体質的な面で巻き込んだ自覚があるし恩を感じてるから 我が儘言って振り回してるけど本当の意味で強く出れなかったりする しかしこの掃除屋コンビは顔が良い感じに描けて満足してます、はい アウリールとフィリアが年相応の容姿だったら美男美女だったりしたのかな SS 歌夜:クロバット♂ 礼羅:サンダース♂ 歌夜にドーナツを口に突っ込まれて、手を掴んで距離を離した感じだと思われる 美味しいし文句は言わないけど歌夜がこういうことするの意外だなとか考えてそう ちなみに歌夜は手袋外してます、手袋したままだと手袋がべたべたになってしまう ちなみにこの絵、歌夜は椅子かどこかに座ってて礼羅は立ってる感じになります じゃないと身長差的なあれとかバランスとかその他も色々とおかしなことに……() それにしても礼羅可愛い、色合いがとても綺麗で好きです本当に……古参組の推し 歌礼はいいぞー、礼羅は可愛くて歌夜はかっこいいぞー。コンビ感が強いCPが好き SS軍が平和すぎる面子なので私の中で歌礼の安定感がすごい、元が薄かったともいう 自分で色々と考えた結果ではあるんだけど他がシリアスすぎて甘い展開が浮かびにくい ふとした瞬間に闇が覗くし幸せそうだけどこれこの後……ってなって(私が)病むという シリアス要素が薄いってありがたいんだな……、礼羅がたまに記憶関係で沈むこと以外 懸念がないって素晴らしい名と思いました。シンメルをよく描くのもそう言う関係です 全員ハッピーエンドに、大団円にしないあたり自分あれやなって自覚はあります どうも、悲しいのもつらいのもしんどいのにどこか安心してしまうんだなあ。闇やな |
カレンダー
最古記事
(01/02)
(01/04)
(01/09)
(01/13)
(01/13)
ブログ内検索
すぴばる
|