忍者ブログ
基本的にポケ擬、たまに他ジャンル。内容が日記ぽかったりそうでもなかったり。
[39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


B2 シナ:オリトレ♀
ジアの服をソフト(W)の色に合わせてて白い上着に変更したので
B2主人公のシナは黒い服にしてみました、これはこれで可愛い
ピンクと黒は鉄板の組み合わせなだけあって凄く合いますね
少しだけゲーム風みたいな感じで、主にクラフィを意識しました
回復タイプっぽい(小並感)

追記で色々とシナ(と少しライラック)の話をしてます
シナの正体バレありですが、前にもちょくちょく書いてましたし
もう察してる方も多いと思うので普通に伏字なしで語ってます


PR

Y スオウ:リザードン♂ ゲインズボロ:プテラ♂
自宅メガシンカ枠の二人、XとORはメガシンカ枠がいなかったので
Yしかメガシンカを使わないという……Sでも使いませんでしたね()
メガシンカ状態を考えてなかったので即席です、そんなに変わらない
もう少し凝りたかった気もしますがとにかくこの二人を並べたかった
動きやすさ重視みたいな感じで通常より軽装、シンプルにしました
スオウには王子様ルックをやってほしかっただけです、はい
スオウの髪と目の色が好きすぎて未だに「無理、尊い……」ってなる
羽の部分の色を使ったのですが、とても良い色をしていると思います
元々この二人の通常の服はメガシンカも意識していたので
ゲインズボロは黒多めだったり、羽モチーフはそのままだったりします
スオウのお札はメガシンカ意識で力封じてる的な感じで深い意味はない
この二人には緩く淡々と会話してほしい、なんでもない会話に萌えたい
ゲインズボロが素っ気ない感じですが仲は良いです、基本的に一緒



B2 さかみや:ゴルーグ ブラッド:ゾロア♂
もし、さかみやがブラッドのお世話になった人(の魂)だと知ったら
みたいな感じをイメージしました。字の汚さは置いといてください
台詞の「何も聞こえないし、何も聞いてない」が診断ネタです
ブラッドなら言いそうだと思いました。あとさりげなく新衣装です
いろんな人と出会って、時に巻き込まれたり時に支えられたりして
成長したブラッドならさかみやを完全に受け入れることはないけど
中身が同じと知っても落ち着いてるんじゃないかと思いました
ブラッド視点で言うと「あの人は自分が殺した、もういない。
だから、さかみやはすでにあの人ではない」というだけの話
例えさかみやに謝られたとしても、それは『あの人』の罪であって
『さかみや』の罪ではないので最初から許すも何もないということです
さかみやからは特に何かされたわけでもなく良くしてもらってるのでね
死んだ者は生き返らない、同一ではなく『別の存在』だという話でした
久々にブラッド描くと楽しいです、彼はかわいいしかっこいい
毒舌で不愛想だけど男前を目指したい……今思うとブラッド属性多い
作った当初めちゃくちゃ気に入ってたから仕方ないね(
ところで、ブラッドの目にハイライト入れるとなぜか凄くかわいく
見えてしまって辛いです(親バカ)なんで違って見えるんでしょうね
これだとかっこよく見えるんですけど、スカイを連想させるからかなあ

余談ですが、さかみやは種族的にも設定的にも身体は人形です
空っぽの人形に魂が入ってしまっただけ、体温とかないので冷たい
身体が人形という事で顔以外は全部隠してます、白衣以外は脱げません
そもそも、さかみやは生前人間として過ごしてきた身なので
今の身体が異質に感じられて「気持ち悪い」と感じてしまい自衛してます
成長もしなければ衰えもしない、なので髪も伸びません。あと、多分固い
人形のように綺麗な顔してる、綺麗な髪をしてる……というイメージだけ
あったりします。あくまでイメージです、私の表現力ではできていません
完全に裏設定、無表情になると本物人形っぽく感じられてるといい(願望)
変化のない人物が置いて行かれる展開が私は好きなのかもしれません
その置いて行かれた人が、その先も過去の思い出を抱えながらも
新しい仲間を導いていくような……そんな展開はもっと好きです

義賊 クロッカス:★グライオン♂
めっちゃ色合いが爽やかに見えるクロッカスさん
楸率いる義賊団に所属しているが、楸に提案を持ち掛けたのは彼
また義賊活動を行うための拠点や金銭、物資などのすべてが彼持ち
けど楸がリーダー。要するに裏ボス的な存在、悪く言えば黒幕
本人曰く「人望を得られる人がなるべきだよ」と楸に押し付けた
中身は凄い仕事人間、仕事をしていないと落ち着かない仕事中毒者
そのせいで義賊活動以外も個人で色々してる。わりと何でも屋
休息を無駄とは思わないが何もするなと言われると堪えられない
義賊活動以外の時間は拠点で家事をしてたり情報整理したりと
基本的に何かしているか、他の仕事に出て資金稼ぎしている
仲間達と一緒に過ごす時間は、それなりに大切にしているが
『効率よく仕事をするため』にも必要と考えている部分がある
本人は普通に楽しんでいるつもりであり、自覚は薄い

元々裏の仕事をしていたため、裏に知り合いがいたりいなかったり
裏の仕事に難色を示している楸の様子を見て、勝手に連れ出した
この時、義賊活動を楸一人で行うのは困難だと理解していたため
自分が拠点などの提供者となり、実行可能の域にまで持っていこう
そう考えたためクロッカス自身も義賊入りしています
裏からやめさせても次がなければ戻ってくると想像がついたので
彼に付き合うことにしたと言う話です、あと楸の居場所作り
楸を気にかけた理由は、クロッカスが単純に気に入ったからなのと
裏にいられると効率が悪いというのが半々。割と自分勝手です
彼自身はずっと裏でも構わなかったため、今もそういう仕事はする

追記にてクロッカスが軽く血に濡れてます、注意



前記事の館長をクマシュン的な感じで描いてみました
こうしてみるとさわやかな色してますね、可愛い
氷タイプかつ普段は建物内にいることが多いかなと思ったので
館長は日差しに弱いイメージで。趣味は絵画や音楽の鑑賞
そのためサンバイザーとサングラス兼伊達メガネをかけてます
暑いの苦手だけど日差しに弱いから薄着できないとかだといい
ちなみに、性別は決めてないです。どうしようかな
しかしコルアと知人の時点でこの館長、普通じゃない説あるので
妙な設定が色々と後から生えてきそうです。また訳ありか…(

脇役というとあれですが、館長に名前を付けるつもりはないです
むしろ館長というのが名前です、ロナの先代と同じ感じですね
先代とその連れも脇役的ポジションですし、過去話以外では
ほぼ出てきませんけど簡潔に設定書いてもいいかもしれませんね
話に出す時、分からないってなると困りますし影月兄弟もなあ
影月姉弟はどうページ作るか悩んでます、手持ちもなあ……
手持ち6匹擬人化するか悩みますけど簡潔にしてもいいかな
ただ全身画を一回描かないと、(私が)デザインを忘れて
描けなくなってしまうのでそこだけ気を付けたいですね


イラスト
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
守沙翔望美
HP:
性別:
女性
自己紹介:
スローペースにマイペース、音楽とゲームが好き
基本的に雑食、動画見ながら絵描くことが趣味
最新コメント
[06/23 狸]
[05/22 ミツ]
[05/17 狸]
[05/06 葛@狸]
[07/31 雲風]
バーコード
ブログ内検索
すぴばる