基本的にポケ擬、たまに他ジャンル。内容が日記ぽかったりそうでもなかったり。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 S ラモール:★ジュナイパー♂ リーベ:★ガオガエン♂ 『心配すると予想できてしまったから、今の自分を見せるわけにはいかなかった』 対ラファンのときだけ、リーベは様子がおかしくなるという話 なんとなくリーベのこと書き出してたら長すぎて笑う、相変わらずである ラファンはリーベとラモールと同郷だが、まともに話したのは一度だけ ラファンは二人のことを周りが言うようにおかしいのだと思っていたが 疑問を感じ話しかけた。結果、周りに流されるのではなく自分で考える というきっかけをくれたことに感謝している ラモールが亡くなった後姿を消したリーベのことを気にしていた。 そのため亡くなったはずのラモールにそっくりな人物を連れているという 魔法使いの噂を聞き旅に出ることを決意、それが本人なのか確かめることと 元気にしているかどうかが知りたかった。旅の末無事出会うことはできたが 同郷の存在ということだけで色々と精神的負荷がかかるリーベを見て 過去に縛られていることを察する どうにか前を向けないかと顔を出しては、リーベとどうにかコミュニケーションを とろうとするようになる。引き際は弁えているため無理強いはしないが そのままにしておくわけにもいかないと根気強く通うことになる リーベもラファンの考えや善意は理解している(つもりだが)それでも逃げ出すくらいに苦手 基本顔を出しては料理を振舞って少し話して、たまに二人っきりで話をしようとするが 毎回リーベが途中で耐え切れなくなって「帰ってくれ」と言ってラファンが引き下がる 同郷の者に受け入れられなかった・理解されなかった過去から 現在同郷の者に受け入れられる状況が理解できないしそれがとても怖い だって、あの時はどれだけ真摯に向き合おうとしても誰も取り合わなかった 向き合えている現状から、自分の努力が足りなかっただけなのではないか 歩み寄らずに勝手に幻滅していたのではないか、自分が絶対に悪くないとそう言えるのか 「なんで今更歩み寄るんだ」という思いと、「自分が間違ってたのではないか」という 不安からラファンと向き合うことが恐怖でしかない 自分が間違っていたのなら、あの時の自分の思いは、辛かった気持ちが、自分のせいだったとしたら 今の自分は、いったい何だと言うのだろうか 自分勝手で、身勝手なだけの、一人で塞ぎ込んだ愚か者でしかないのか そしてその寂しさを埋めるためだけに自分は、彼を巻き込んだのか リーベは夢であったことを、それより先の目的ではなく、目前のことを成す為の手段に変えてしまった その瞬間から、先が無くなった。目指すものをなくしてしまった そのことで苦しんだのに、そのことをずっと夢見ていたのに そのことだけが譲れないことだったはずなのに 今はもうわからない、自分はなぜ『他者を幸せにしたかった』のか つまり、リーベにとっては『過去の自分を知っている存在』というだけで 地雷でありトラウマである ラモール以外の過去を連想させるものは総じてダメ、後に人知れず病む 自分が過去を話すのであれば知られたくない部分は隠蔽できるが 同郷の場合は何を知られているか分からないと言う恐怖に襲われる この他にも地雷はある。病気などで倒れるのを見ると息が止まる (風邪や疲労と言った命に別条がないものであっても) ラモールが死んだときのことを思い出してしまい、ラモールの顔が見れなくなる ラモールと眼を合わせられない以外は一応普段のように振舞える この時は基本チェーニと一緒にいるようになる。 ちなみに、ラモールは特に地雷はない。トラウマもない PR ● コメントフォーム |
カレンダー
最古記事
(01/02)
(01/04)
(01/09)
(01/13)
(01/13)
ブログ内検索
すぴばる
|