忍者ブログ
基本的にポケ擬、たまに他ジャンル。内容が日記ぽかったりそうでもなかったり。
[637] [636] [635] [634] [633] [632] [631] [630] [629] [628] [627]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




US ナヅキ:★エンペルト♂ リトリ:★メタモン♂寄り トキノ:★ジャローダ♂
ナヅキはただお友達のところへ遊びに行くだけです、それ以外のことは特に何も起きません
漫画は描き方がよく分からないので、自分の好きなように描いてしまってますが
実際のところどうなんでしょうね?漫画に見えなくても私は楽しかったです!(
トキノは多分記憶はないけどなんとなく覚えてるんでしょうね、感覚的な部分で
だからナヅキをあまり一人にさせたくないけどプライベートまで踏み込むのはと思って
「どうしよう……」と悩んで聞くことも行動することもできなかった感じです
普通に聞けばよかったんだろうけど彼、臆病な上に天邪鬼だから……素直になれない
ちなみにリトリは普段こんなまともじゃないです、口調とキャラがコロコロ変わる

追記でやけに長いリトリ語り



仲間と一緒にいる時はこの姿でいることが多いですが、見た目も変えることはあります
面倒事を避けるために仲間とそっくりな容姿になって身内だと騙ったりすることも
彼の職業は代わり屋なので肩代わりする、身代わりになることが仕事であり生き甲斐です
リトリの場合は自己犠牲や奉仕精神によって生きていると実感したいのかもしれませんね
だけど、それを他者に求めるつもりは一切なくそのような存在は自分一人で良いと考える
むしろ、そんなこと知る必要はないと考えているので仲間のことは守りますし護ります
フルーフに対してだけ代わり屋として接するのは彼の抱えているものが厄介と知っているから
だから自分が代わりになって楽にしてあげようと考えていますが、仕事として代償はもらう
フルーフは契約前に代償を払うことになるだろうと察したため意地でも首を縦に振らない
リトリが仕事の報酬としてもらう代償はその存在にとって何より大切なものであるため
それが者でも物でも関係ないです、無機物有機物関係なく、精神や感情的なモノでも可能
この代償はリトリが能力として得ることはなく、あくまで代わりになったときの代償であり
リトリがリトリとして存在するために消費される代替エネルギーのようなイメージです
ちなみに、フルーフから得られる代償は『呪いを肩代わりした相手』であるため
肩代わりした子がいなくなる代わりにフルーフの体質は元通りになるという結果になる
これはつまりフルーフの想い、苦しみ、その行い全てから意味がなくなるということ
ここで敢えて『呪術』は取らないあたりがやばいなと我ながら思いました、えげつない
PR



● コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


イラスト
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
守沙翔望美
HP:
性別:
女性
自己紹介:
スローペースにマイペース、音楽とゲームが好き
基本的に雑食、動画見ながら絵描くことが趣味
最新コメント
[06/23 狸]
[05/22 ミツ]
[05/17 狸]
[05/06 葛@狸]
[07/31 雲風]
バーコード
ブログ内検索
すぴばる